企業理念・沿革
新しい医療機関の創造により
豊かなライフスタイルの実現を目指します
「いつまでも美しく、健やかでありたい」という誰もが持つ普遍的な願い。
その願いを実現するために、私たちライカは今までにない専門医療機関の経営戦略を企画/プロデュースします。
医療以外の業種とのコラボレーションや、独自のネットワークを駆使することで、
患者様の信頼と満足を追求した次世代型の新しい医療サービスの実現を目指しています。
企業ビジョン
社会的ニーズに最先端医療をマッチングし
日本の医療に新領野を切り拓きます
株式会社ライカの医療経営コンサルティングを支えるのは、国内外に広がる独自のネットワークです。
国内では、著名な顧問医師チームと強固なリレーションを確立。また様々な学会活動を行うNPO法人の事務局運営を通じて、最先端医療の動向を把握し、研究成果の社会への還元を目指しています。
海外では、遺伝子検査などの研究機関、大学病院や医療コンサルティング会社などと独自のコネクションを形成し、アンチエイジング医療の最先端であるアメリカより、技術とノウハウを導入しています。
医療経営に必要となるあらゆるリソースを提供すること。そのために他に例を見ないネットワークを構築し、新たな可能性の芽を結びつけること。
それが医療経営コンサルティングにおける、私たちのアドバンテージです。
企業ミッション
医療機関のイノベーションを通じて予防医学の啓蒙とQOLを向上させ
新しい社会的付加価値を創造します
厚生労働省が医療保険で認められている疾患に対しては、 大学病院をはじめ各医療機関においてさまざまな研究や臨床治験が行なわれていますが、 まだ医療保険で認められていない疾患に対する医療レベルは、日本は欧米と比べて遅れているといわれています。
弊社はまだ日本の医療保険で認められていない症状・病気に対する治療を欧米から導入し、医療機関を通じて皆様に予防医学とQOLの向上を提供していきます。
また、さまざまな専門科目のドクターズネットワークを構築することにより、身体の一部だけを診る医療ではなく全体を診るアンチエイジング医療を展開していきます。
沿革
- 1991年
- 株式会社ライカを起業。海外にスタッフを派遣、現地オフィスの設置。
- 1994年
- 本社所在地を東京都港区に移転。MS法人として次世代の医業コンサルティング事業を開始。
- 2000年
- 「クリニック紹介サイト:ヘアメディカル」を立ち上げ、ITを活用した先進的な集客システムを構築。
- 2001年
- 欧米の最先端アンチエイジング医療をいち早く日本に導入し、臨床研究を開始。
- 2002年
- 世界初となる「アンドロゲンレセプター遺伝子のDNA診断検査」を検査会社と共同開発し、頭髪クリニックに導入。個人差のある薬剤の効果を遺伝子検査で予測できるようになった。
- 2003年
- 男性ホルモン代謝における酵素を阻害する海外の薬剤で日本人における男性型脱毛症の効果について臨床研究を行い、頭髪クリニックに導入。事業拡大に伴い「新宿オフィス」を設置。
- 2006年
- アンチエイジング医療の未来を創造するためにAACクリニック銀座(現Dクリニック東京 ウィメンズ)の開設支援。ニューヨークの最先端医療を導入した。
- 2007年
- 名古屋地区最大の頭髪治療専門クリニック・錦クリニックをAACクリニック名古屋(現Dクリニック名古屋)に改め、リニューアル移転を支援。
- 2008年
- 外用の発毛薬であるミノキシジルのゲル剤を開発し、臨床研究を行う。
- 2010年
- 多血小板血漿(PRP)を用いた毛髪再生治療の研究を開始。
九州地区最大の頭髪治療専門クリニック・九州スカルプクリニックから、城西クリニック福岡(現Dクリニック福岡)に改め、リニューアル移転を支援。
- 2011年
-
関西地区最大の頭髪治療専門クリニック・脇坂ナカツクリニックを脇坂クリニック大阪(現Dクリニック大阪 メンズ)に改名しリニューアル移転を支援。
医師が患者に説明しやすい生活習慣病における遺伝子検査システムを開発。AACクリニック銀座(現Dクリニック東京 ウィメンズ)に導入。
イスラエルで開催された15th European hair research societyで男性型脱毛症を罹患している11組の一卵性双子のエピジェネティック研究の発表。Best clinical lectureを受賞。
- 2012年
- ミノキシジルの活性化酵素の研究およびメカノバイオロジー研究を開始。
- 2013年
- エジンバラで開催された7th World Congress for Hair Researchで「AGAと白血球テロメア長の関係」を発表。
- 2014年
- 関東地区最大の頭髪治療専門クリニックである城西クリニックを、男性医学を取り入れたメンズへルスクリニック東京(現Dクリニック東京 メンズ)に改名し、丸の内にリニューアル移転を支援。
男性更年期専門外来や男性妊活外来などを新設。
- 2015年
- 男性型脱毛症の評価に画像診断を用いた研究を開始。
- 2016年
- メンズへルスクリニック東京(現Dクリニック東京 メンズ)に円形脱毛症専門外来を開設支援。
- 2017年
- アンチエイジング医療のAACクリニック銀座を、女性医学を取り入れたウィメンズへルスクリニック東京(現Dクリニック東京 ウィメンズ)に改名し、丸の内にリニューアル移転を支援。
女性更年期外来やメディカルアートメイクなどを新設。同時にヘアメディカルサロンを開設。
- 2019年
- Dクリニック東京 メンズ、Dクリニック東京 ウィメンズ、Dクリニック名古屋、Dクリニック大阪 メンズ、Dクリニック大阪 ウィメンズ、Dクリニック福岡への名称変更を支援。
- 2021年
- Dクリニック東京 ウィメンズをクレアージュ東京 エイジングケアクリニックに改め、有楽町にリニューアル移転を支援。
Dクリニック大阪 ウィメンズをクレアージュ大阪への改名を支援。
東京2院目として新宿にDクリニック新宿、東京以北初の展開となるDクリニック札幌の新規開院を支援。